かものはしすずのかものはしすずの御朱印神社散歩

かものはしすずの御朱印神社散歩

かものはしすずのぶらり散歩。神社を参拝して御朱印を拝受する日記です。時折遠出出張もしています。

筑前國一之宮 住吉神社

遠出出張版です。九州旅行2日目、2社目です。

太宰府天満宮から再び”旅人(たびと)”バスに乗り、博多駅に戻ります。

料金は610円で、博多駅まで40分程です。

目的の神社は、博多駅から徒歩5分程のところにあります。

 

筑前國一之宮 住吉神社:ちくぜんのくにいちのみや すみよしじんじゃ

住所:福岡市博多区住吉3丁目1-51

ホームページあり

 

余談ですが、この一宮について少し調べてみました。

【こぼれ話 2つの一宮と二宮・三宮】

筑前国(ちくぜんのくに)には、一宮が2つあります。1つはここ、住吉神社。2つ目は、筥崎宮(はこざきぐう)です。

しかし、中世以前(一宮制度ができた当初辺り)の史料がないため、どこの神社が本当の一宮なのか、分かっていません。

そして、二宮・三宮は「なかった」とされています。

渋谷申博氏の『諸国神社 一宮・二宮・三宮』という本によれば、”筑前国には太宰府という特殊な行政機関があったため、一宮制度が発展しきれなかったのかもしれない”としています。

 

参道を抜け、手水舎で清めると、神門をくぐります。

 

f:id:kamonohasisuzu:20200307114454j:plain

 

神門を抜けて少し先には、撮影禁止の看板がありました。

そのため、神門から御本殿を撮影したので、少し遠巻きになってしまいました。

御本殿の様子です。

f:id:kamonohasisuzu:20200307114544j:plain

画像にはありませんが、御本殿右手には”古代力士像”がありました。

また、この他に境内には相撲場があり、土俵が設けられています。

なぜなら、この神社の例大祭は”相撲会大祭”であり、その昔、神功皇后の遠征した際に御祭神がこれを守護し、無事帰還したことを感謝して”相撲”と”流鏑馬(やぶさめ)”を奉納したことに由来します。

 

参拝を終え、社務所御朱印を拝受しました。

f:id:kamonohasisuzu:20200312110956j:plain

 

御朱印帳も頂きました。

f:id:kamonohasisuzu:20200312111021j:plain

私は夜の方を頂きましたが、御朱印帳にはもう1種類あり、朝日が昇る空色地のものもありました。

 

そして、授与所では、可愛らしい陶器おみくじを頂きました。

f:id:kamonohasisuzu:20200312111032j:plain

 

見て頂いてありがとうございました。

九州旅行編は次回が最後です。お楽しみに!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ